
令和3年度 千葉県公立高等学校入試の出題範囲に配慮が決定されました
およそ3カ月に及ぶ休校期間の影響から各入試に対して配慮がされるのではと随分と話題に上がってきました。都立校などは自粛期間の明けた6月に早々と出題範囲の縮小を決定し発表しておりましたが、隣接県である千葉県はその対応をなかなか決定せず今日まで来ました。しかし、先日ようやく対応が決定したようで発表がありました。
出題範囲から一部除かれる内容
出題範囲について、社会・数学・理科の3科目で配慮があるようです。以下、発表内容から抜粋してお伝えします。
社会
公民的分野の内容 「私たちと国際社会の諸課題」
数学
「標本調査」
理科
「科学技術と人間」のうち、「エネルギー資源」「科学技術の発展」及び「自然環境の保全と科学技術の利用」
「自然と人間」のうち、「自然環境の調査と環境保全」「自然の恵みと災害」及び「自然環境の保全と科学技術の利用」
※なお、第3学年で扱う実験の操作方法及び観察の手法については、出題しないこととする
除かれた範囲について
思いのほか、出題範囲の違いはないなといった印象です。先に発表があった都立高の削除範囲から言うと、明らかに減った内容は少ないですね。こうなると、夏にやるべきことは例年とほとんど違いはないかと思われます。そして、公立校の入試では出題されないとは言っても、中学校卒業までには学習しなければいけないようですので、どのみち授業があるようです。
室長からの一言
ようやく発表がありましたね。7月に入ってすぐに決まるのかと思っていたのですが、なかなか決定事項が出てこなかったので発表ないまま夏期講習に突入しなければならないかと考えておりました。配慮があった方が良かったのか無い方がよかったのはなかなか判断付きませんが、それでもこの夏もやるべきことをしっかりやるという事に変わりはありません。来週からの3週間、しっかり走り切りましょう!
夏期体験学習 夏期講習生 募集中
一人ひとり丁寧に 徹底した個別指導で生徒のやる気を引き出します
成桜まなび塾
室長 上田佳弘
住所 〒276-0042 千葉県 八千代市 ゆりのき台 5-25-11
電話番号 047-480-1074
E-mail yoshihiro@kidscollege.jp
萱田小学校 から ゆりのき台 の大通りを挟んだ向かい側 萱田中学校からもすぐです
最寄り駅 東葉高速鉄道 八千代中央駅
営業時間 10:00〜21:00 (火~金) 9:00~19:00(土)