八千代市で35年以上の実績!駅徒歩8分・駐車場無料

無料体験授業
お申し込み

速読について

八千代で学習能力の向上なら速読で集中力と脳機能を向上!成桜まなび塾

速読って知ってますか? 文字通り速く本を読むことです。 学習の基本となる問題を読み解く、理解を深くする、全ての教科において基礎となる力を養うコースになります。

📚速読コース📚

速読トレーニングで読書スピードが2倍3倍と早くなると、反復学習の時間確保につながり、学習の「質」と「量」が向上します。

速読の特徴

お子様やあなたに「こんな悩み」はありませんか?

📚読書に対して興味を示さない 📚勉強を始めても集中力が続かない 📚定期テストや模試で時間が足りなくなる
📚文章の内容が頭に入ってこない 📚ワンランク上の志望校に入学させたい 📚単調な勉強が苦手

速読によって様々な脳能力がアップする⁉

処理能力UP 📚📚📚 学習能力UP 📚📚📚 学習基礎力UP 📚📚📚

速読によって色々な脳機能を向上させることができます。 まず、視野が広くなり、眼の動きがスムーズになります。これに伴って「注意の視野」が広がります。 もっと注目すべきなのは、ワーキングメモリの速度が上がる、という点です。ワーキングメモリは思考や推論、計画、決断などの多様な高次脳機能の最重要な基礎です。このワーキングメモリが速くなることで、思考や決断も速くなり得ます。速読中の脳の活動をみても、注意やワーキングメモリに深く関わる前頭前野が左右共にとても活性化します。

処理能力UP

受験当日に実力を発揮できる!

読書速度が速いほど処理能力も高くなり、試験時間を有効的に使うことができます。時間に余裕が持てると、精神的にも落ち着くことができ、ケアレスミスを防ぐことができます。

※様々な試験において試験全体の約6割が解くのに必要な時間とされています。

学習能力UP

全教科の学習をより効果的に!

受験生に限らず、学習で重要なのは反復学習に高い効果を発揮します。読解速度が3倍になれば、1時間で1回しか読めなかったテキストが3回読めるようになり、学習量の蓄積と定着にもつながります。

平均読書速度 約400~600文字/分

学習基礎力UP

読む・書く・聞くをバランスよく向上する!

読む:平均読書速度  400~600文字/分 聞く:聞き取る平均速度  800文字 /分 書く:書く平均速度  40~60文字  /分

速読で「読む」スピードを加速させると、授業を「聞く」ことやノートを「書く」能力の向上が期待でき、授業内容をしっかりと理解することができます。 また読書経験を増やすことで、読解の基礎となる「語橐力」「表現力」の向上にもつながり、記述問題や面接でも役に立ちます。

速読の疑問

速読ができたらいいけどちゃんと身に着くものなのか心配
丁寧にしっかり練習をしていきますので、科目と一緒に脳力を高めて応用力がつくように、読解力、思考力を高めていきましょう!

速読はだれでもできるものなの?

速読は脳の働きを活用したトレーニングをバランスよく行うことで、誰にでも習得ができる能力です。学習に有効な約3倍の読書スピードを目指します。

速読は読み方が違う!

大半の方は通常「頭の中で1文字ずつ音声化する(=黙読)」という読み方で文章を読んでいます。これに対して、速読は「文章をかたまりで瞬間的に視野に入れ同時に内容を理解する(=視読)」という読み方です。一人ひとりの読書速度に合わせたトレーニングを繰り返すことで、段階的に速読の読み方を身につけていくことが可能です。

 脳の働きを活用した速読法

脳には外的刺激に順応する(慣れる)性質があります。速読トレーニングでは、速いスピードで流れてくる文字を「見る」ことを繰り返し、早く読むための疑似環境に継続的に身を置くことで、その能力の定着を図ります。また、トレーニングで「見る」脳力がアップすると、「理解」「記憶」などといったほかの能力もそれにし追いつこうとし活性化します。 速読トレーニングは「見る」能力を高めつつ、脳の特性を利用し、視読という新しい速読の読み方を定着させていくものです。

読解力って鍛えられるの?

文章内容を正しく理解するために必要な、基礎的な読解力の習得を目指します。また、多くの文章に触れることで読解力を支える語彙や要約の力も培っていきます。

「読む」と「読み解く」は大違い

文章をすらすら「読む」ことができたとしても、そこで述べられいることを正しく理解し、内容を把握できているとは限りません。文章を「読み解く」とは言葉の意味や動き、文法などをふまえて、文章の構造を正しくつかみ、内容を理解することなのです。近年、このような基礎的な読解力が低いために、教科書レベルの文章を正しく読めていない生徒たちが多くいるという調査結果も出ています。

思考力ってなにをきたえるの?

伸ばしたいのは、物事をさまざまな角度から見て考えをまとめる力、自分の意見を論理的に説明できる力です。

問題解決の筋道を考える力

私たちが問題に直面した際、さまざまな情報・条件を考慮し、いくつもの筋道を考えて、その中から最適なものを選んでいく力が必要になります。思考力とは、問題解決の過程を考え最適な選択肢を判断する力、これからの社会で活躍する子供たちにこそ大切な力です。

算数脳を育むトレーニング

思考力トレーニングでは、複数のデータを対比させたり、多角的・多面的に捉えれ考えたりする力や、平面・空間の形や動き、方向の変化を確認する力の向上を目指します。 計算などのように反射的に解ける問題ではなく、よく考えないと解けない問題に取り組むことで、考え抜く力をトレーニングします。

計算脳 ↓ 算数的思考+推論+ワーキングメモリ +言語理解+処理速度

速読でどんな時に役立つのですか?

いろんな場面で役立つチカラ! トレーニングで身につけた「速読力」は普段の学習、試験、さらに社会人になってからも役立つ、一生モノのチカラとなります。

普段の学習

学習で重要なのは反復による記憶です。速読はこの反復学習に高い効果を発揮します。読書速度が3倍になれば、1時間で1回しか読めなかったテキストが3回読めるようになり、学習量の蓄積と定着にもつながります。

テスト・受験

読書速度が速いほど処理能力も高くなり、試験時間を有効に使うことができます。時間に余裕が持てると、精神的にも落ち着くとができ、ケアレスミスを防ぐことができます。

スポーツ

スポーツでよい視力が必要ですが、もっと重要なものが「スポーツビジョン」です。速読トレーニングでは動体視力、瞬間視、周辺視野など見るチカラを鍛えることができます。

仕事・資格

速読解力は、多くの資料を比較検討してまとめるときや、メールを処理するときなど、社会人になっても役に立つ力です。また、学生の時に身についた読書習慣はおとなになっても役立ちます。

ついていけるか心配

一人ひとりに合わせたトレーニング

トレーニングはスモールステップアップ方式。たとえば国語が苦手でも、読み解くために必要な力をゲーム感覚で楽しく鍛えることができます。