八千代市で35年以上の実績!駅徒歩8分・駐車場無料

無料体験授業
お申し込み

身につく学習②

学習
授業風景
こんにちは。成桜まなび塾室長の上田です。 今日も外は雨です。今週の八千代市は本当に天気が悪く、朝夕は寒いくらいです。こう寒いと換気のためとはいえ窓を開けておくのが嫌になってきます。しかも、まだ梅雨入りしているわけではないようですので、週末あたりに天気が回復しても、来月頭にはまた雨続きの日がやってくるようです。 さて、昨日に引き続き身につく学習について考察していきます。 繰り返す 記憶しなければいけない学習に関しては何度も繰り返すことがとても重要です。学習内容を記憶するというのは、授業を聞いてノートをとっているだけではとても覚えられません。何度も繰り返し読み込むことで脳にその内容を記憶させる必要があります。ですが、この繰り返すということが実は難しいのです。たいていの人は一度出来たことに対して振り返ろうとはしません。だって、もうできるのだから。ですが、記憶というのは薄れるものですので、反復復習することで確かな定着を図る必要があるのです。もし、今何を学習したらいいのか悩んでいるのであれば、教科書を何度も読むことをお勧めします。 学習時間を記録する 学習時間の記録を採りましょう。一日の学習時間を記録していくことで、学習を積み上げている実感と努力の成果が見えやすくすることができます。また、制限時間を決めて勉強を進めることで家庭学習に緊張感を作ることができ、学習効率も上がります。一日の学習時間が見えるようになると、次は昨日よりもやろうという意識が芽生え、自然と長時間の学習が苦にならなくなってきます。ただし、一度に長時間はせずに、学校の授業のように50分学習したら5分休憩を取り別の教科に切り替えるなど、自分に合ったスタイルで学習を進めましょう。 インプットする時間とアプトプットする時間 学習の時間帯について意識することも大切です。より学習効率を高めるためにも記憶の特徴を効果的にとらえていきましょう。例えば、記憶が整理されるのは睡眠中といわれています。そのため、寝る直前にインプットする学習を行うようにします。こうすることで、寝る直前に学習した内容を睡眠中に脳に記憶させます。そして、起きましたら脳や体はまだ疲れていませんので、よりエネルギーの消費するアプトプットの学習をします。こうすることで、記憶と確認を効率よく行うことができます。このような脳科学的な考えを日常の学習に取り入れていくと効率よく学習が進められるかもしれません。もちろん個人差はあるでしょうから、自分に適した学習時間を見つけることも大切な事です。 音で覚える 学習意欲がなかなかわかない場合、とりあえず音読してみましょう。声に出すことで意識がはっきりとしてきて学習に向かう気持ちが上がります。また、声に出して文字を音にすることで内容が記憶に残りやすくなります。上記で挙げた教科書を繰り返し読む際、声を出して読むといいです。 読んだ声を録音し、それを繰り返し聞く学習もおすすめです。自分の声を聴くのが嫌だという場合は近くの方に読んでもらってそれを録音するといいです。この学習の良いところは、場所を選ばず空いた時間でできるという点です。スキマ時間を有効に使う手段としてぜひおすすめします。 他人がいいから自分もいいかというとそうだとは限りません。ですが、試してみる価値はありますので今回挙げた学習方法は是非試してみてください。その上で自分に合った学習方法を見つけ実践しましょう。身につく学習は自分に合った学習を見つけることが一番大切な事なのです。